続かわねこ作成日誌

Tomyです。日々のあれこれ、レザークラフト作成記録にハンドメイドの事等々綴る雑記。

粉せっけん 全自動洗濯機での使い方 ミヨシのそよ風使ってます

スポンサードリンク

洗濯用の洗剤は「粉せっけん」を使っています。

 

数年前の事、友達の使っている柔軟剤良いにおいがするなぁ。と思い、「柔軟剤、何つかってるの?」と聞いたのがきっかけです。

聞けば、柔軟剤は使っておらず、粉せっけんのみで洗っているという話でした。それがこの「ミヨシ そよ風 せっけん」です。

一袋が2.16kgとかなりの量が入っています。

 

f:id:Tomy103103:20161004105006j:plain

せっけん ミヨシ そよ風

高純度で植物油主原料のせっけんに、洗浄力を高める助剤をプラスしました。発売以降長く愛される粉石けんの定番です。石けんカスの発生を軽減する成分が配合されています。微香タイプ(スイートフローラル)

成分名称 (機能名称)

純石けん分〈脂肪酸ナトリウム〉(洗浄成分)

炭酸ナトリウム(洗浄力補助成分)

水(機能維持成分)

けい酸ナトリウム(洗浄力補助成分)

EDTA-4ナトリウム(洗浄力補助成分)

グリセリン(機能維持成分)

香料(マスキング成分)

引用:製品紹介|ミヨシ石鹸株式会社

 

粉せっけんは面倒くさい!?

粉せっけんといえば溶かすのが面倒くさいという話が多いです。私も最初は、洗面器に入れ泡立て器を使ってお湯で溶かしてました。ある時、取扱説明書を見るともっと簡単な方法が書いてありました。

 

f:id:Tomy103103:20161004105012j:plain

 

『粉石けんの使い方』という項目を見ると、『槽内での溶かし方』というのがあります。 要するに、洗濯物を入れる前に空回しをして粉石けんを溶かす。という事が書いてあります。

f:id:Tomy103103:20161004105013j:plain

 

そしてもう一つのやり方が『溶けにく場合の溶かし方』とあります。最初はこちらでやってたんですね。

f:id:Tomy103103:20161004105014j:plain

 

本当に洗濯槽内で溶かす方法で大丈夫なのか?

電化製品の修理をしている友達に聞いてみました。取扱説明書にやり方が載っているなら大丈夫だろうとの事です。

ただし、メーカーや機種によってはNGな洗濯機もあるので取説を読むか分からない場合はメーカーに確認しないといけないと言ってました。メーカーが推奨してない方法の場合修理保証がきかなくなる可能性があります。

 

ドラム式洗濯機で粉せっけんは使えるの?

またドラム式のトリセツをいくつか調べてみましたが、ドラム式ではこの槽内で溶かす方法は使えないみたいです。

面倒ですが洗面器等で溶かせば使えますが、機種によっては粉せっけんが使えないものもあるようなので注意が必要です。

トリセツ(取扱説明書)の『洗剤の使い方』とか『洗剤の入れ方』の項目に書いてあります。分からない場合はメーカーに確認するのが一番ですね。

 

f:id:Tomy103103:20161004121839j:plain

 

実際の様子はこんな感じです

 

一度フタを閉めて、電源を入れ、最低水位にセットしてからスタートボタンを押します。

 

f:id:Tomy103103:20161004105010j:plain

 

給水が始まりました。

 f:id:Tomy103103:20161004105011j:plain

 

水が溜まったら必要な分量の粉石鹸を直接洗濯槽に入れます。

 

f:id:Tomy103103:20161004105009j:plain

 

洗濯機が回っているので、粉石鹸が溶けみるみる泡泡に。

 

f:id:Tomy103103:20161004105008j:plain

 

きめの細かい泡が出来ます。これぐらい泡立てば、一旦電源を切り、洗濯物を入れて普通に洗濯すれば大丈夫です。

 

f:id:Tomy103103:20161004105007j:plain

 

この方法で2年近く使ってますが、今の所問題はありません。冬場もお湯は使っていません。 

ちなみにウチは地下水をくみ上げて使っています。(山奥だから上水が来てないの(ノД`)・゜・。 )

一つ注意点があるとすれば、洗剤を泡立てている時に何か違う事を始めると、洗濯物を入れ忘れてしまう事がある事ですかね?空のまま洗濯した事が何度もあります(TwT)