続かわねこ作成日誌

Tomyです。日々のあれこれ、レザークラフト作成記録にハンドメイドの事等々綴る雑記。

土殺しをおさらい!!!成形100個を目指します~お家で陶芸~

スポンサードリンク

先週末は陶芸をしておりました。

 

 

陶芸に使う土は何種類か試していこうと思っています。

 

最初に取り寄せたのは大道精陶土です。

萩焼で使われる土です。

 

自分は萩焼が好きなので、一度使ってみたかったという理由。

 

f:id:Tomy103103:20151128184811j:plain

 

 

まだ成形だけですが、電動ろくろで挽くにはとても扱いやすいという印象。

萩土は扱いづらいと聞いていたので、これは粘土屋さんが、

使いやすくしてくれているのかな?と思います。

 

 

f:id:Tomy103103:20151128184810j:plain

 

土殺しがなかなか上手く出来なかったので、

電動ろくろの本を持っていたのを思い出し、

棚の奥からひっぱり出して来ました。

 

この本はイラストで電動ろくろの使い方を解説してあるので、

活字が苦手な私でも分かりやすいですヾ(●´∀`●)♪

 

ポイントをおさらいしてひたすら土殺しの練習。

 

 

 

昔陶芸教室に通っていた時の話。

その時も土殺しの練習をしていて、

「先生!土殺しが上手く出来ません!!!」

と言った事があった。

当時電動ろくろを練習していたのが自分しかおらず、

まわりの女子がザワザワ。

(陶芸教室は若い女の子ばかりだったんです)

 

「何?土殺しって!!!なんか怖~い」

 

うっ確かに、知らないと怖いかも(ΘwΘ); 

 

土殺しというのは、電動ロクロを始める時に、

粘土をろくろのセンターに置き、

土を両手で上げたり、下げたり、して土の中の空気を抜いたり、

粘土を均一にする作業です。

 

 

陶芸教室で電動ろくろも先生に少し教えてもらったんですけど、

先生は長嶋タイプ。

「器はろくろに作らせるんだ。」

とおっしゃりスルスルと魔法のようにあっという間に器を作ってみせて下さるのですが、

凡人の自分にはさっぱり分からずでした・・・・_| ̄|〇 

 

今ではおっしゃっていた意味もわかるようになりましたが、

意味がわかるまで数年かかりました。

 

 

 

 

本を読んでおらさいしたおかげで、少しは出来たかな。

 

f:id:Tomy103103:20151128185014j:plain

 

 

で、ひたすら成形の練習します。

 

 

f:id:Tomy103103:20151128185011j:plain

 

陶芸教室に行っていた時に、

先生に「同じものを100個作りなさい」

と言われてました。

 

流石に100個はなぁ(ΘwΘ);

時間も限られていたし、粘土代もそれなりにしました。

「10個でいいですかぁ?」って言って10個ずつ同じものを作ってました。

先生は他の生徒さんにも同じ事を言ってましたが、真に受ける者はおらず。同じものを10個も作る変人は自分だけでしたけど(ΘwΘ);)

お家で陶芸では時間に制約はありません。粘土もお手頃価格のを使ってますので、

とりあえずは成形100個を目標にしたいと思います。

(100個作ってもものになるかは分かりませんが・・・)

前回と今回で10個済

 

f:id:Tomy103103:20151128185012j:plain

 

成形したやつはつぶして馬蹄形にして、しばらく乾かします。

乾いたら練りなおしてからまた使います(●´ω`●)

 

粘土10kgを使いきってしまった。

 

 

 

 

 

 

猫缶もうないよ?

 

 

f:id:Tomy103103:20151128184813j:plain

 

んまかった❤

 

f:id:Tomy103103:20151128184814j:plain