続かわねこ作成日誌

Tomyです。日々のあれこれ、レザークラフト作成記録にハンドメイドの事等々綴る雑記。

【あみつけネット編み】に挑戦 ズパゲッティや100均Tシャツヤーンで作るコースター① プラスチックキャンバス編み方と材料 ダイソー セリア

スポンサードリンク

https://www.instagram.com/p/BRs6zI0D98O/

#tシャツヤーン #ダイソー #100均 tシャツヤーンを大人買い。何作ろう?

先日、デニムヤーンでバックを作り調子に乗った所、ダイソーでTシャツヤーンを見つけ、早速大量ゲット。どんなのを作ろうか?インスタでいろいろ見ていると、『ネット編み』というのが話題になっていた。

 

デニムヤーンの内容はこちら↓

tomy103103.hatenablog.com

 

インスタで話題の『あみつけネット編み』プラスチックキャンバスとは?

ネット編みって何だろう?と調べてみた所、海外では『plastic canvas(プラスチックキャンバス)』、日本では『キャンバス手芸』とも呼ばれるプラスチックのネットに毛糸や刺繍糸を巻きつけてバッグ等を作る手芸みたいです。

 

 

そのプラスチックキャンバス手芸を『Zpagetti/ズパゲッティ』や『Tシャツヤーン』といった大きめのTシャツ生地の糸で編むのが『ネット編み』と呼ばれているようです。

 

 

あみつけネット編み!プラスチックキャンバスで作るコースター

早速ネット編みにチャレンジ!するのですが、まずは簡単そうなコースターから作ってコツを掴みたいと思います。

 

今回もyoutube先生にお世話になります。

こちらの動画を参考にさせていただきました。動画では毛糸を使い小さい目のネットで作っているので、大き目ネット用にしてみました。

www.youtube.com

 

材料

  青糸(60㎝×2、150㎝×1)

  水色糸(50㎝×2)

  白糸(100㎝×1)

※長さは参考までに載せていますが、縫い方の強弱で変わってくると思いますのであしからずm(__)m

 

今回は、100円均ダイソーのTシャツヤーンを使っています。

f:id:Tomy103103:20170321163758j:plain

 

ファインネットの準備

ネットは『ハマナカあみあみファインネット』を使っています。ダイソーやセリアのあみつけネットでも大丈夫です。

手芸用品店を何件かまわりましたが、取り扱いがあるお店と無いお店がありました。インターネットでも購入可能です。Tシャツヤーンが通せる網目の物を選ぶのが重要です。私が購入したネットは一マス6mm×6mmのマス目のネットです。

 

 

f:id:Tomy103103:20170321163759j:plain

 

ファインネットはしっかりとした硬さと柔軟性を兼ね備えたプラスチックネットです。 

 

f:id:Tomy103103:20170321163800j:plain

 

必要なサイズを切っていきます。今回は13目×13目の正方形が必要なので14マス目を切ります。 

 

f:id:Tomy103103:20170321163801j:plain

 

カットしました。

 

f:id:Tomy103103:20170321163802j:plain

 

このままでは切り口が痛いので余分な部分もカットしていきます。

 

f:id:Tomy103103:20170321163803j:plain

 

綺麗にカット出来ました。コースターのベースになります。

 

f:id:Tomy103103:20170321163804j:plain

ネット編みコースター編み図

コースターの編み図をかいてみました。素人が書いておりますので分かりづらいかと思いますが、参考までに載せておきますm(__)m

 

f:id:Tomy103103:20170321170704j:plain

 

まずは青い糸60㎝をとじ針に通します。

 

f:id:Tomy103103:20170321163805j:plain

 

(1-1)をマス目に裏から表に針を通していきます。

 

f:id:Tomy103103:20170321163806j:plain

 

糸を通したら一つ上のマス目(2-1)に表から裏に通します。

始まりの糸は少し長めに残しておきます。

 

f:id:Tomy103103:20170321163807j:plain

 

(1-2)のます目に裏から表に針を通します。

 

f:id:Tomy103103:20170321163808j:plain

 

2つ上のマス目(3-2)、表から裏に通します。

 

f:id:Tomy103103:20170321163810j:plain

 

マス目(1-3)に裏から表に針を通します。この時に始まりの糸を裏で巻き込んでいきます。

 

f:id:Tomy103103:20170321163811j:plain

 

マス目(4-3)に表から裏に針を通します。

 

f:id:Tomy103103:20170321163812j:plain

 

糸がよじれたり、Tシャツヤーンの切れた側が出ないように気をつけます。

 

f:id:Tomy103103:20170321163813j:plain

 

糸の表が出るように引っ張りながら巻いていきます。

 

f:id:Tomy103103:20170321163814j:plain

 

同様に巻いていきます。

 

f:id:Tomy103103:20170321163815j:plain

 

裏側にすると、このよう始まりの糸が巻き込まれて見えなくなっています。

 

f:id:Tomy103103:20170321163816j:plain

 

さらに巻いていき、右はじまできました。

 

f:id:Tomy103103:20170321163817j:plain

 

裏側にして、針を編みと編んだ所の間を通します。このとき糸を刺さないよう気をつけます。

 

f:id:Tomy103103:20170321163818j:plain

 

適当な所で引き抜きます。

 

f:id:Tomy103103:20170321163820j:plain

 

余分な糸をハサミでカットします。

 

f:id:Tomy103103:20170321163821j:plain

カットした所。

 

f:id:Tomy103103:20170321163822j:plain

 

次は水色の糸50㎝をマス目(2-1)裏から表に通していきます。

 

 

f:id:Tomy103103:20170321163823j:plain

 

2つ上のマス目(4-1)に表から裏に通します。

 

f:id:Tomy103103:20170321163824j:plain

 

始まりの糸は巻き込みながら編んでいき繰り返します。

水色の糸が編めました。

 

f:id:Tomy103103:20170321163825j:plain

 

編み図を頼りに同様に糸を変えながら編んでいきました。

 

f:id:Tomy103103:20170321163826j:plain

 

最後に周辺をかがります。

 

マス目(1-13)の裏から表に青い糸150㎝を通していきます。

 

f:id:Tomy103103:20170321180458j:plain

 

始まりの糸は少しのこしておきます。

 

f:id:Tomy103103:20170321180459j:plain

 

外側に巻き隣のマス目(1-12)に裏から表に針を通します。 

 

f:id:Tomy103103:20170321180500j:plain

 

同様に外側をぐるっと巻いていきます。角はプラスチックが出ないように3回巻きます。 

 

f:id:Tomy103103:20170321180501j:plain

 

ぐるっと巻いてきました。始まりの糸の所まで来ました。

 

f:id:Tomy103103:20170321180502j:plain

 

始まりの糸を巻き込みながら巻いていきます。 

 

f:id:Tomy103103:20170321180503j:plain

 

f:id:Tomy103103:20170321180504j:plain

 

最後まで巻きました。

 

f:id:Tomy103103:20170321180505j:plain

 

裏側にして、適当な所に余った糸を通します。

 

f:id:Tomy103103:20170321180506j:plain

 

糸を通しました。余分な糸はカットします。

 

f:id:Tomy103103:20170321180507j:plain

 

カットしました。

 

f:id:Tomy103103:20170321180508j:plain

 

出来あがりました。

 

f:id:Tomy103103:20170321163839j:plain

 

マグカップを置くのにちょうど良い大きさに出来ました(●^o^●)♪

 

f:id:Tomy103103:20170321182029j:plain

 

感想

ネット以外はわりと手に入りやすいものだと思いますし、少ない道具で気軽にはじめられて良いなと思いました。先にネットをカットするので図案をしっかりと考えてからはじめないとダメですね。自分好みの配色や模様で色々な可能性がある手芸だと思いました。次は違う模様に挑戦したいと思います(゜∀゜)♪

 

 

ネット編み関連記事↓

tomy103103.hatenablog.com

tomy103103.hatenablog.com

tomy103103.hatenablog.com