続かわねこ作成日誌

Tomyです。日々のあれこれ、レザークラフト作成記録にハンドメイドの事等々綴る雑記。

ハンドメイドパクリ問題 世界はパクリ放題で出来ている ~駆け出しクラフターのぼやき~

スポンサードリンク

 

tomy103103.hatenablog.com

 

以前こんな記事を書きました。

 

 

さらに、駆け出しクラフターなりにパクリ問題について、

考えていた事を書いてみます。

 

 

 

著作権正しく理解してる?問題

著作権についてこちらのサイトで調べてみました↓

【著作権について】目的は知的財産の保護

 

著作権は著作物を創作した時点で自動的に発生するので、

登録しなくてオッケーって事ですね。

 

問題は、

 

自分の作った物は著作物にあたるのか?

 

文化庁のホームページでハンドメイドに関連しそうな質問を見てみました。

 

●《アクセサリーのデザインは著作物ですか?

  一品制作で美的創作制を持っていれば著作物になるようです。

  鑑賞用ではない実用品は意匠権

 

 ●《茶碗、壺、お皿などの焼き物は著作物ですか?

  一品制作の作品なら可能性有。

 スーパーや百貨店等のお店で売られているものは、

 著作物にならない。

 鑑賞用ではない実用品は意匠法による保護に委ねる。

 

●《着物の柄である染織図案は著作物ですか?

  鑑賞用でない実用品の為、著作物にはならない。

 意匠法の保護に委ねる。

 

 

 クラレタ~~~パクッテルよぉ~~っヽ(#`Д´)ノ

て大騒ぎする前に、著作権についてよくよく調べておかないと恥ずかしい事になりそうです。

 

 

 調べた結果を見ると、私が作ってるものに著作物にあたる物は無さそうです。

だって作ってるものがありがちな実用品アクセサリー

※一点物やとんがった作品の場合は著作物になれる可能性有ですが、

 具体的な範囲がまだ明確になってないようです。ここが難しい所だね。

 

 

 『鑑賞用でない実用品は意匠法による保護に委ねる』とあるので、

意匠法も調べてみる。

 

 

 意匠法って何ぞや?

 

デザインを守る意匠権とは - ネコにもわかる知的財産権

特許庁ホームページ

 

こちらを参考にしてみました。

 

ハンドメイド品は著作権よりも意匠権の方に当たる可能性がありますね。

 

意匠とは

 物品あるいは物品の部分における形・模様・色に関するデザインの事。

 

意匠権で保護されるには、工業的に大量生産出来る物とあります。

時間をかけて手作りしているものが、これにあたるか疑問はあります。

  • 今までに無い意匠(形・模様・色)
  • 簡単に作れない物
  • 先に同じ物または似た物が出てないか

等の条件があります。

 

これからクリア出来て、意匠登録をすると費用がかかります。

 

登録出願:16,000円

登録料:毎年8,500円(1年~3年)/毎年16,900円(4年~20年)

 

特許事務所に登録依頼する場合さらに手数料がかかりますね。

 

 個人で活動しているハンドメイド作家さんやクラフターさんが申請するには、

なかなかハードルが高そうです。

 

 

 

要は気持ちの問題問題

 

 法的に訴えるにはかなりハードル高い。いや、法的には無理かも。

でも、

クラレタ~~ヽ(#`Д´)ノくやしい~~~~ !!!

 

(ハンドメイド界で見かけるパクリ問題ってココだと思っています。)

 

ってなってる方いらっしゃいますね。

 

どう対処されてるのか。

 

直接言ってる方が何名かいらしゃるみたいですね。

それなりに効果があるみたいです。

一時的な効果かもしれません。

ただ、そこに至るまでの労力は計り知れません。

 

その様子をブログなどに公開されている方もいらっしゃいます。公開する事により、

ブログファンやお客様がどのような印象を受けてらっしゃるのかな?

って気になってる所です。

 

 

 

 

 人間はパクる生き物問題

 

脳の中には“鏡”があった : 連載一覧 : さぽナビ | Z会

↑色々探していて、やっとこんな記事をみつけました。

小学生に向けて書いているので分かりやすい。

 

私は、人は真似する生き物だと思っていましたが、

脳科学的にも証明されていたというお話。

 

『”まねすることで学ぶ”』っていう所に納得です。

 

 

このミラーニューロンの話とハンドメイドパクリ問題がどう関連するかというと、

これはあくまでも、自分が思っていて、何の証拠も無い話です。

脳科学者でも無いでもない一般人なので(ΘwΘ)

 

このように人は真似する生き物であるがゆえに、

好きな人がしている行動を無意識のうちに真似しているのではないか?

 

※悪意のあるパクりとは別の話です。

 

あこがれのあの人の作っている物と同じ物を作りたいと思って、

悪意なく真似してしまい、そのまま・・・・。

 

それが前に書いたパクリ問題に絡んできます。

 

始まりはただの憧れだったかもしれません。

 

AさんはCさんに憧れ、

BさんはAさんに憧れ、

 

あんな素敵な物が作りたい。

 

ただそれだけだった話。

 

もしかしたらCさんも誰かに憧れて、始めたのかもしれない。

 

もしかしたらあなたの作品をパクったあの人はBさんだったかもしれない。

 

 

 

自分が気を付けないといけない事は、色々な作品を見たり、

作り方を調べているうちに、知らず知らず無意識に、

パクっている可能性があると言う事。

 

そして誰かに訴えられるような作品を、

作ってないか確認する事。

 

人間が考えれる事なんて、たかが知れていて、

自分で思いついたデザインでも調べてみると、

先に作っている人がいる場合が多い。

 

ググって出てくればいい方で、出てこない事もあるから。

これが一番困る。

 

例のオリンピックエンブレム問題みたいに、

(あの人がどうだったかなんて真相はさておき)

もし自分がパクったわけじゃ無いのに、

どっかの誰かが俺のパクっただろ。

とか急に言ってきたら本当困る。

 

 

 

 

自然界パクリ放題問題とデザイン

一般的なデザインの意味とは違って個人的な見解ですので、あしからず。

 

私が考える所のデザインとは(ΘwΘ)

 

●自然界からパクったもの

 自然界にあるデザインをパクったものって結構多い気がする。

 木、葉、動物、魚、星、雲などなど。

 夜空をイメージして作りました。とか。

 鳥や猫は、オラ達のデザインパクったな?なんて言ってこないもんね。

 オッケーですよね。自然はフリー素材の宝庫。

 

●古くからあるモチーフをパクったもの

 古いモチーフはもはや誰が作ったものだか分からないものがありますね。

 昔だから著作権なんてものは無かっただろうし。

 これもオッケーか?

 

幾何学模様やらを組み合わせたもの

 丸とか三角・四角を組み合わせて出来るものも多いですね。

 類似として数字や文字を組み合わせのもよくあります。

 フォントは著作権に関係ないらしいです。

 

 実用性から生み出されたもの

 たとえば財布とか家電もそうかな?

 便利さを追求していくうちに辿り着くデザインもありますね。

 

 

 

他にもあるかな?

今の所4つ思いつきました。

 

 

(ΘwΘ)>以上

 

 

 

f:id:Tomy103103:20151214154922j:plain