NHK「あさイチ」心理学でハッピーな人づきあい「アドラー心理学」
今日のあさイチは「心理学」で、丁度今「嫌われる勇気」を読んでいる途中だったのでタイムリーでびびった。内容をメモメモφ(^∇^ )
「ホンマでっか!?」とか「〇〇えもん」って思いっきり書いてあるけど大丈夫?
重太先生出て来た~(゜∀゜)くぷぷぷ。「ホンまでっかTV」でも「あさイチ」でも重太先生やっぱり面白い。
人づきあいをハッピーに❤つかえる!?Happy心理テク
人づきあいの悩みを一緒に考えます
ホンマでっかな心理テクニック
教えてくれるのはインプレッショントレーナーの重太みゆきさん
ミラーリング・・・自分の似た行動をとると仲良しになれるかもしれない効果がある。
相手の動きを鏡のように真似る事
- 相手がうなづく→自分もうなづく
- 相手がコーヒーを飲む→自分もコーヒーを飲む
ただしあまりにも真似しすぎると逆に悪い印象を与えてしまうので注意が必要。
- ポイント①時差をつける 1分以内なら効果ある
- ポイント②自分がされて嫌な事は真似しない(腕組等)
- ポイント③会話のキーワードを繰り返す
単純接触効果
会う回数を増やす事により好意を持つようになる。警戒感がなくなる。
行動心理学で本音がわかる!?
本音を見抜くポイント
①顔・・・左右で表情が異なる表情は無理に作っている可能性大。
②手・・・鼻をこすって笑顔。自己タッチ→焦りや不安を解消しようとする行動。手が三角形→自信がある。手のひらを見せる→リラックス。
③足・・・足のつま先が関心のある所にむく。足が扉に向かっているのは帰りたい証拠。
↑これやってる。足どころか体全体出口の方向いてる_| ̄|〇
あいづちで人間関係をスムーズに
上級編「あいうえお」
ありがたいですね
いいですね
うん(運)がいい
えん(縁)がありますね
おん(恩)にきます
子育て世代に大人気”アドラー心理学”
提唱者アルフレッド・アドラー(1870-1937)オーストリア人の心理学者。
使用の心理学 日常生活で使ってこそ価値があるが実際は難しい。
●アドラーの教え①「課題の分離」
例:ホリエモンの場合
現代のアドラーと言われる掘江貴文さんのもとを訪ねた。
瀬田 宙大:堀江さんはネットでアドラーの実践者だと言われていますがご自身ではどうなんでしょう?
ホリエモン:全部にてるんですよ。全部ほとんど同じで。ホテルのロビーで隣の人が「堀江さん?」という話をしていたがそのままスルー。対応したら10分間もしかしたらそのおじさんとずっとくだらない会話をしなきゃいけないかもしれないじゃないですか。他人のためだけに生きているわけじゃないじゃないですか。きりがないですよそんな事考えていたら。それを全部やっていたら自分が大変になりますよね。
例:主婦の場合
ママ友からの突然のお誘い。本当は行きたくないけど、関係が壊れるからと断り辛いのだが・・・。アドラー的には行きたくなければ断っちゃえばいい。
●アドラーの教え②「過去の失敗をトラウマにしない」
例:ホリエモンの場合
小学校の頃うん〇をもらしたホリエモン少年。
大学生になるくらいまで頭の中でたまに思い出して恥ずかしい思いをしていたんですけど・・・。小学校の時にうん〇漏らした人沢山いると思う。この年になってそういうのが分かるようになってきた。よく考えたら誰も覚えてないなこんな事。覚えていたとしてもその人を評価する人物像の中で重要な意味を持たない。
例:ある女性の場合
友達からお誘いがあっても過去の失敗があって二の足を踏む。気にしているのは自分だけ。
ホリエモンがやっていた事を今アドラー心理学に当てはめると一緒だっただけでアドラー心理学を知っていて真似ようとしたわけではない。
●日常でいかせるアドラーの言葉
- 嫌われても平気
- 涙には目的がある
- 性格は変えられる
- 自分で選んだ不幸
- 劣等感が生む幸せ
- ほめない子は育つ・・・誉めると言う事は評価。評価とは上から下に向かって発せられる。アドラー心理学では横の関係を大切にしている。自分の子供に対しても同じ目線で接する。誉めない代わりに勇気づけをする。
今回はほめない子は育つのみに詳しく説明がありました♪
主婦におすすめ五郎丸のメンタルコーチ直伝モヤモヤ解消術
五郎丸ポーズを考えたラグビー日本代表元メンタルコーチの荒木香織さんがイライラする主婦を訪ねた。
●ジワジワ型のイライラには
過去に気分が変わったポーズを思い出し、イライラしだしたら行う。イライラしている自分に気づきコントロールしていく。
- 合図①手をたたく
- 合図②お気に入りの写真をみつめる
- 合図③深呼吸
実践して一カ月半、その効果は?少しあったようだが・・・。
しかし、別の種類のイライラがある事が発覚。
●瞬間沸騰型のイライラ 止められない。色々なイライラが溜まり大きな事で爆発してしまう。怒ってしまったポイントを考えて気付く。
アドラー心理学では『感情は目的がある』
怒ると言う事は目的・強いメッセージがり、怒った後でも冷静な時に怒った理由を考え、「〇〇で心配だ」「〇〇で不安だ」等気持ちを伝える事が大切。
質問コーナー
Q、自分の事を嫌っている人との人づきあいを教えて
A、全員から好かれる事は無い。テクニックとして自分の心と切り離して誉めて人間関係を良くする。ビジネスライクな関係を続けると割り切る。
Q、人と付き合いを続けると逆に気を使ってしまう
A,好きだから嫌われたくない気持ちがある。嫌われても元々尊重されてなかった。相手に相談しオープンにしていく。
Q、息子がスポーツを行っています。指導者に怒られたりし、プレーに集中出来なくなってしまいました。親としてどのようなアドバイスを行えばよいですか?
A、アドバイスしない方が良い。あたたかく見守ってあげる。
感想
色々な心理学の先生が来られていてアドラー的な話は少なかったけど、面白かったですね。子育てママにも人気でセミナーみたいなのもあるんですね。
イノッチが言うように少しだけ見聞きしてやってみるのでは危険だなと思いました。
ホリエモンがやっている事はホリエモンだから良いようなもので、一般の人がそのままやっちゃうと人間関係大変な事になりそうですね(;´Д`)
有働アナがおっしゃったように今の日本でアドラー心理学的行動をとるのは難しいって言う意見も一つあるんだなと。
まだ本全部読めてないから早くよもっと (*˘︶˘*)♡